「子どもたちのことをもっと知ってほしいー」
「子どもたちの心の声を聞いてほしいー」
そんな思いで、お子さんから大人の方まで一緒にご覧いただける動画の絵本を制作しました。

啓発絵本「サトルの話」
ディスレクシアについて、子ども達向けに知っていてほしいことをお話にした絵本です。

ゆうせいくんとまほうのどうぐ
魔法の道具“言いたいことを相手に伝えられるようになる道具”を使いこなすには、この主人公のように、冒険が待っているかもしれません。魔法の道具と出会い、使いこなしていくまでのストーリーをお楽しみ下さい。

子どもの気持ちシリーズ「ずっと言えなかったコト」ノートに書けない編
悩みや困っているコトを抱えた子どもたちの声を絵本にしたシリーズ第二弾!「ノートに書けない編」書くことに苦手さを抱えた子どもの気持ちです。

わたしとパパとひでおじちゃん
注目されることは少ないけれど、いろいろな思いを持っている「きょうだい児」にスポットをあてた絵本にしてみました。

子どものきもちシリーズ「ずっと言えなかったコト」学校に行けない編
悩みや困っているコトを抱えている子どもたちの心の声を絵本にしました。シリーズ第一弾は「学校に行けない編」学校に行きずらさをかかえた子どもの気もちです。

ふくみん あのね…
実在の先生とお子さんの心の交流を絵本にしたものです。場面緘黙のお子さんと、あたたかく見守るベテラン先生。次第に心を開いていく様子が、優しい口調で描かれています。
【お願い】
「魔法のお手伝い」は基本的に学校等教育機関によるご利用を前提としております。 したがいまして、掲載の記事・動画・写真は教育機関であれば自由に利用していただいて構いませんが 著作権は放棄しておりませんので、ご利用者が自己の著作物として扱うことは禁止とさせていただきます。