魔法のお手伝い
魔法のプロジェクト – 障がいを持つ子どものためのモバイル端末活用事例研究
投稿日:2014年9月27日
-
関連記事
iPadのKeynoteでの教材作り
教材作成アプリとしてのKeynoteの紹介 Keynoteを使うとどのような教材が作れるのか、紹介です。 Keynote教材例①手順・スケジュール 手順・スケジュールの教材例です。作り方 …
コレグラフBOX辞典「Affermation(肯定)」
Affermation(肯定)→Pepper ①GatherBothHandsInFront_01 腹の前で両手を小さく開いてぐっと閉じる「うん」 ②LittleBothArmsBump_DuckEn …
④動画の活用で役立つiPadの周辺機器
AppleTVの説明 iPadの画面をワイヤレスでTVやプロジェクターに投影するAppleTVの使い方と授業での活用法の説明です。 100円ショップのメニュースタンドを使ったiPadの撮影用スタンド …
⑥ちょっと工夫した動画撮影の仕方
かんたんライティングの工夫 iPadには撮影用の補助ライトがついていないため 、様々な工夫で考量を確保して、見やすい動画にすることが必要です。そのための手軽な方法をまとめています。 i …
魔法のコンテンツブック
魔法のプロジェクトの動画コンテンツを紹介するコンテンツブックです。 魔法のお手伝いサイトで公開している動画を一覧でご覧いただけます。 PDFで公開・配布していますので、タブレットに入れておけば、本のペ …
2017/08/10
2017/03/01
コレグラフBOX辞典「Entertainment」
コレグラフBOX辞典「Exclamation(叫び声)」
コレグラフBOX辞典「Enumeration」
プログラミングソフト「コレグラフ」BOX辞典
カテゴリー
アーカイブ